AirPods?Pro?3の仕様

オーディオテクノロジー

  • 専用の高偏位Appleドライバ
  • 専用のハイダイナミックレンジアンプ
  • アクティブノイズキャンセリング
  • 適応型オーディオ1
  • 外部音取り込みモード2
  • 會話感知1
  • 聲を分離3
  • パーソナライズされた音量4
  • パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング5
  • アダプティブイコライゼーション
  • スタジオ品質のオーディオ録音
  • 均圧のための通気システム

聴覚の健康

  • ヒアリングチェック6
  • ヒアリング補助機能7
  • 大きな音の低減

センサー

  • デュアルビームフォーミングマイク
  • 內向きのマイク
  • 肌検出センサー
  • 動きを感知する加速度センサー
  • 音聲を感知する加速度センサー
  • ワークアウトのための心拍數センサー8
  • タッチコントロール

チップ

  • Apple?H2ヘッドフォンチップ
  • MagSafe充電ケース(USB-C)に搭載されたApple?U2チップ

コントロール

  • 1回押してメディアを再生または一時停止
  • 1回押して電話に応答、消音または消音解除9
  • 1回押してカメラをリモート操作10
  • 2回押して通話を終了
  • 2回押して次の曲にスキップ
  • 3回押して前の曲にスキップ
  • 長押しで再生モードを切り替え
  • 上下にスワイプして音量を調節(jié)
  • 「Hey Siri」と話しかけるだけで、曲の再生、電話の発信、経路のチェックなどの操作が可能
  • Siriへの応答4

防塵性能と耐汗耐水性能11

  • 防塵性能と耐汗耐水性能(IP57):AirPods?Proと充電ケース

サイズと重量(左右各)12

  • 高さ:

    30.9mm

  • 幅:19.2mm
  • 厚さ:27.0mm
  • 重量:5.55g
  • 高さ:

    47.2mm

  • 幅:62.2mm
  • 厚さ:21.8mm
  • 重量:43.99g

充電ケース

  • MagSafe充電器、Apple?Watchの充電器、Qi規(guī)格の充電器、USB-Cコネクタに対応
  • 「探す」アプリで使うためのスピーカーを搭載13

バッテリー

AirPods?Pro 3

  • 1回の充電で、アクティブノイズキャンセリングを有効にした場合は最大8時間の再生時間(空間オーディオとヘッドトラッキングを有効にした場合は最大7.5時間)14
  • 1回の充電で、ワークアウトのための心拍數センサーを使用した場合は最大6.5時間の再生時間15
  • 1回の充電で、外部音取り込みモードでヒアリング補助機能を使用した場合は最大10時間の再生時間16

AirPods?Pro 3とMagSafe充電ケース(USB-C)を使用した場合17

  • アクティブノイズキャンセリングを有効にした場合、最大24時間の再生時間18
  • 充電ケースでの5分間の充電で約1時間の再生時間19

通信機能

  • Bluetooth?5.3ワイヤレステクノロジー

同梱物

  • AirPods?Pro 3
  • スピーカーを搭載したストラップループ付きMagSafe充電ケース(USB-C)
  • シリコーン製イヤーチップ(5サイズXXS、XS、S、M、L)
  • マニュアル
  • USB-C充電ケーブルは別売り

アクセシビリティ

アクセシビリティ機能は、障がいのある方がAirPods?Proを最大限に活用できるようにお手伝いします。以下の機能を利用できます。

  • ヒアリングチェック6
  • ヒアリング補助機能7
  • 會話を強調
  • 大きな音の低減
  • オーディオのライブリスニング20
  • ヘッドフォン音量
  • ヘッドフォン調整

システム條件

  • iOSの最新バージョンを搭載したiPhoneのモデル
  • iPadOSの最新バージョンを搭載したiPadのモデル
  • watchOSの最新バージョンを搭載したApple?Watchのモデル
  • macOSの最新バージョンを搭載したMacのモデル
  • tvOSの最新バージョンを搭載したApple?TVのモデル
  • visionOSの最新バージョンを搭載したApple Vision?Pro
  • AirPodsはワイヤレスBluetoothヘッドフォンとして、以前のソフトウェアを搭載したApple製デバイス、または他社製デバイスと組み合わせて使用できますが、機能は制限される場合があります。

AirPodsと環(huán)境

AirPods Pro 3は、環(huán)境への負荷を軽減できるように設計されています21。

AirPods Pro 3の製品環(huán)境報告書(英語PDF)を見る(新しいウィンドウで開く)

Apple 2030に向けた取り組みの進捗

Apple全體のカーボンフットプリントをカーボンニュートラルにするための取り組み。それがApple 2030です。私たちは製品の脫炭素化を進めるための厳密なプランに従って、低炭素電力への移行、再生素材と低炭素素材を活用した設計、海上貨物などのより低炭素な製品輸送方法の優(yōu)先採用に重點的に取り組んでいます。

素材

AirPods Pro 3は、以下をはじめ、再生素材を40%使用して作られています22

  • ヒンジに100%再生アルミニウムを使用
  • バッテリーに100%再生コバルトと95%再生リチウムを使用
  • 自社設計のすべてのプリント回路基板のメッキに100%再生金、はんだ付けに100%再生スズを使用
  • 電磁誘導充電器に100%再生銅線を使用
  • すべてのマグネットに100%再生希土類元素を使用
  • ケースに65%再生プラスチックを使用

パッケージ

  • ファイバー素材を100%使用したパッケージ23
  • AirPods?Pro?3の箱をAirPods?Pro?2の箱よりも小さく設計することで、1回の輸送量が25%増加24

エネルギー

  • AirPods Pro 3の製造に必要な電力の40%を再生可能電力から調達25
  • 米國エネルギー省によるバッテリー充電システムの要件に準拠26

廃棄物

  • Appleの廃棄物ゼロプログラムの一環(huán)として、既存の最終組み立て施設による埋め立て処理廃棄物の発生量はゼロ27

さらに進んだ化學技術28

Appleの製品、アクセサリ、パッケージに使用されるすべての素材には、主要懸念物質の使用を業(yè)界で早期に制限したAppleの規(guī)制物質仕様書(PDF)の要件が適用されます。主要懸念物質に定められた化學物質を段階的に廃止するためのAppleの最新の取り組みについては、最新版の環(huán)境進捗報告書(英語PDF)をご覧ください。